忍者ブログ
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
[55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
大潮だったので仕事の合間に潮干狩りに行きました。
自分の中では今年の浅利の獲れ具合を占う出陣式の気持ちでした。

思ったより大きいのは居たのですが、まだまだ数は少ない感じです。
一家で食べるにはちょっと頼りないぐらいの量でした。
予想外だったのは馬刀貝が6個も獲れた事。馬刀貝は砂浜に穴を掘り、馬刀貝の穴に塩を撒くという方法で獲るのが普通です。しかし今回は浅利を獲るために手で穴を掘っていると指に当たる物があるので、引っ張ってみると馬刀貝だったというわけです。


考えてみると潮干狩りの醍醐味は宝探しに似ていると思うのです。海岸一面に様々な貝などの宝が隠れています。それを探して見つかったときの喜びはシンプルに嬉しいものです。そしてその喜びを求めて、まだ取れるかも知れない、今度はもっと大きいものが獲れるかも知れないと思うのは、まさに宝探しです。なんだかギャンブルみたいですが。

ちょっと、のめり込み過ぎて疲れてしまい夜の仕事に支障が出てしまったのは失敗。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]