銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
よく寝た日。
気がつくと10時半。
起きて宿の1階に行くとステイ主のルイージに会う。
ちょうど、そのときに日本からのEMSで荷物が届く。
ルイージがそこに居たアパートの人に絵の具が売っているところを聞いてくれる。
一応、ありました。
だけど日本でいう荒物屋みたいなところで、その一隅にありました。
チューブのと瓶のと缶の。
チューブのは油絵具とテンペラ絵具(と書いてあるけどガッシュにもなるみたい)でした。
メーカーはマイメリでした。
もっと大きな画材屋を現在は探索中。
そう、その店にコンセントの太さを変換できる物がありました。
夜は同じステイ先の方が日本大好きのイタリア人の友達の家に連れて行ってくれる。
楽しく、優しく、親切な人たちに感謝。

先日、ローマ国立近代美術館に行きました。
秀先生が在イタリア30周年記念展をしたところ。
特別展も終わったばかりで常設展をしていました。
気がつくと10時半。
起きて宿の1階に行くとステイ主のルイージに会う。
ちょうど、そのときに日本からのEMSで荷物が届く。
ルイージがそこに居たアパートの人に絵の具が売っているところを聞いてくれる。
一応、ありました。
だけど日本でいう荒物屋みたいなところで、その一隅にありました。
チューブのと瓶のと缶の。
チューブのは油絵具とテンペラ絵具(と書いてあるけどガッシュにもなるみたい)でした。
メーカーはマイメリでした。
もっと大きな画材屋を現在は探索中。
そう、その店にコンセントの太さを変換できる物がありました。
夜は同じステイ先の方が日本大好きのイタリア人の友達の家に連れて行ってくれる。
楽しく、優しく、親切な人たちに感謝。
先日、ローマ国立近代美術館に行きました。
秀先生が在イタリア30周年記念展をしたところ。
特別展も終わったばかりで常設展をしていました。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(10/02)
(08/23)
(05/03)
(01/25)
(06/12)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター