忍者ブログ
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
[138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128
ローマ3日目の今日はヴァチカン博物館に行く。
本当は国立近代美術館に行こうと思っていたけど、ヴァチカンに入ろうとする人の列が少なかったので、吸い寄せられるように並んでしまう。
エジプト美術から中世ヨーロッパ美術で埋め尽くされる。
観客も埋め尽くしている。
凄い!凄い!と観ているうちに、それらの絵画の持つ雰囲気、歴史の重さに打ちのめされウンザリしてしまう。
クラクラ、フラフラしていると近、現代アートの展示してある部屋にたどり着く。
ゴーギャン、クレー、カンディンスキー、ルオー、モランディ、、、知っている人から知らない人まで沢山のコレクションがあった。
モランディの空気感にはしみじみしました。
「あぁ、なんて軽やかなんだ!」
やはり自分の血には現代アートで必要なんだと言う事を改めて実感すると同時に、ヨーロッパの人には同じジャンルで勝負しても勝てないので、日本人ならではの違うジャンルで勝負しないといけないのかなと思う。
そして唐突にあの部屋にやって来たのです。
そう、ミケランジェロのシスティナ礼拝堂。入った瞬間言葉がなくなりました。脳も、身も、心も震えました。
天井の絵の中には宇宙があったのです。


ラオコーンがありましたよ。


天蓋っていうのかな。


至る所、絵画です。


となりのサンタンジェロ城からの眺め。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]