銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
今日は朝から水彩画教室で玉島円通寺へ。1年ぶり、2度目の円通寺ですが、ここは見晴らせば高梁川から瀬戸内海への河口を望み、境内に目を凝らせば萱葺きのお堂など見るところたくさんの景勝地です。

ほんとうに緑が萌えておりました。

横へ目をやると鐘撞き堂が。額には「夢破」(逆かな?)の文字が。まさにその通り、耳の横で撞けば眠気は一発。

今回は時間があったので、指導の合間を縫ってスケッチも描いてみました。
教室後は良寛荘でお食事会。いろいろとお心遣いをしていただき大変申し訳がない。お土産に先日行った岡山空港ではタイミングが悪くて買えなかったしのうどんを買う。明日の朝食で食べたい。
ほんとうに緑が萌えておりました。
横へ目をやると鐘撞き堂が。額には「夢破」(逆かな?)の文字が。まさにその通り、耳の横で撞けば眠気は一発。
今回は時間があったので、指導の合間を縫ってスケッチも描いてみました。
教室後は良寛荘でお食事会。いろいろとお心遣いをしていただき大変申し訳がない。お土産に先日行った岡山空港ではタイミングが悪くて買えなかったしのうどんを買う。明日の朝食で食べたい。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(01/25)
(06/12)
(04/29)
(01/19)
(09/12)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター