銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
今日は1月の最終日曜日なので、無料開館日のヴァチカン美術館へ。
さすがに無料の日、9時半に行ったけど長蛇の列。
前回行った時は10分も列ばなかったけど、今回は75分列びました。
何度見てもシスティナ礼拝堂のミケランジェロは素晴らしい。
天井全体が渦巻きを描くように、描かれた人物が動いています。
こっちの人物を見ると、あっちの人物がザワザワ、あっちの人物を見るとこっちの人物がザワザワ。
フィギュラ セルペンティナータ(figura serpentinata)と言うのかな、身体をねじった螺旋状の渦巻き(スパイラル)が全体、個々の力強さ、効果を増幅します。
よく見ると、結構あっさり描いている所と、力一杯描いてある所もあって面白い。

画像はヴァチカンじゃないけど、スパーダ宮遠近法の間。

ラベルが逆だったりしますが日本酒も手に入る昨今。
おおらかやね。
使っているのはカルフォルニア米だって書いてありましたが。
さすがに無料の日、9時半に行ったけど長蛇の列。
前回行った時は10分も列ばなかったけど、今回は75分列びました。
何度見てもシスティナ礼拝堂のミケランジェロは素晴らしい。
天井全体が渦巻きを描くように、描かれた人物が動いています。
こっちの人物を見ると、あっちの人物がザワザワ、あっちの人物を見るとこっちの人物がザワザワ。
フィギュラ セルペンティナータ(figura serpentinata)と言うのかな、身体をねじった螺旋状の渦巻き(スパイラル)が全体、個々の力強さ、効果を増幅します。
よく見ると、結構あっさり描いている所と、力一杯描いてある所もあって面白い。
画像はヴァチカンじゃないけど、スパーダ宮遠近法の間。
ラベルが逆だったりしますが日本酒も手に入る昨今。
おおらかやね。
使っているのはカルフォルニア米だって書いてありましたが。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(01/25)
(06/12)
(04/29)
(01/19)
(09/12)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター