銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
陽が照ると春っぽいのだけれど朝晩はまだまだ冷えています。
おかげで僕のプレス機は冷えきったままです。
その所為か、ここのところ雁皮刷りが上手くいきません。
ところどころ台紙に引っ付かずに浮き上がっています。
初歩的な技術なんだけどいつも手間取ってしまうのが残念なのです。
なんとかして良い解決法を見つけないといけません。
神戸の個展が終わって、ホッとしたのか何日か臥せってしまっていました。
それが良くなって、ホッとしていたらとうとうやってきました。
今年の花粉はなかなか強くてビックリしています。
集中するような仕事を今はしていないので良いのだけれど、まいっちゃう。
ローマでも花粉症になったけど、薬局で錠剤を買ったらすぐに効いた。
イタリア製だからちょっと強そうな気がするけど、あれが欲しい。
マウスもそろそろ寿命みたいだし、いろいろ気にかかることがたくさんあります。

雲のある木 w-9
木口木版画 2011年
20.0 x 15.0 cm ed.30
作品を東京の版画の老舗、養精堂画廊さんが取り扱ってくれております。
とってもありがたくて、嬉しいこと。
おかげで僕のプレス機は冷えきったままです。
その所為か、ここのところ雁皮刷りが上手くいきません。
ところどころ台紙に引っ付かずに浮き上がっています。
初歩的な技術なんだけどいつも手間取ってしまうのが残念なのです。
なんとかして良い解決法を見つけないといけません。
神戸の個展が終わって、ホッとしたのか何日か臥せってしまっていました。
それが良くなって、ホッとしていたらとうとうやってきました。
今年の花粉はなかなか強くてビックリしています。
集中するような仕事を今はしていないので良いのだけれど、まいっちゃう。
ローマでも花粉症になったけど、薬局で錠剤を買ったらすぐに効いた。
イタリア製だからちょっと強そうな気がするけど、あれが欲しい。
マウスもそろそろ寿命みたいだし、いろいろ気にかかることがたくさんあります。
雲のある木 w-9
木口木版画 2011年
20.0 x 15.0 cm ed.30
作品を東京の版画の老舗、養精堂画廊さんが取り扱ってくれております。
とってもありがたくて、嬉しいこと。
PR
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(01/25)
(06/12)
(04/29)
(01/19)
(09/12)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター