銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
久しぶり(多分2ヶ月ぶりぐらい)に高州へ潮干狩り。
昨日も潮干狩り客はいなくて、今日も我々を含めてわずか。
ほとんど貸し切りのような状態でノンビリできました。
ミルクイガイ、オオノガイ目当てに行ったけど、実力不足。
あとで方法を聞いたら、地面から出ている水管を探すんだそうです。
かなり経験を積まないと目利きになれなさそうだけど、修行に励もうと思う。
タイラギも少ないみたいだし、なんだか今年は低調みたいだ。
それでも後半からヒメガイが面白いように穫れだしたので、
目的をシフト。
どうやらツメタガイやニシ貝の餌になるらしく、そんな貝の周りを掘ってみるとヒメガイやアサリが出てくる。

ちょっと掘っただけで、これだけ穫れるのなら大満足。
ちなみにこの写真の中に2杯、カニがいるのです。
昨日も潮干狩り客はいなくて、今日も我々を含めてわずか。
ほとんど貸し切りのような状態でノンビリできました。
ミルクイガイ、オオノガイ目当てに行ったけど、実力不足。
あとで方法を聞いたら、地面から出ている水管を探すんだそうです。
かなり経験を積まないと目利きになれなさそうだけど、修行に励もうと思う。
タイラギも少ないみたいだし、なんだか今年は低調みたいだ。
それでも後半からヒメガイが面白いように穫れだしたので、
目的をシフト。
どうやらツメタガイやニシ貝の餌になるらしく、そんな貝の周りを掘ってみるとヒメガイやアサリが出てくる。
ちょっと掘っただけで、これだけ穫れるのなら大満足。
ちなみにこの写真の中に2杯、カニがいるのです。
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(05/03)
(01/25)
(06/12)
(04/29)
(01/19)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター