銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
ローマに来て、今日から3ヶ月目に入ります。
イタリア語は相変わらずですが、元気で暮らしております。
日本とイタリアの時差は−8時間。
今の生活スタイルだと日本の朝に寝て夕方に起きるという感じ。
コンピュータの時間を日本時間のまま変更していないので、その時刻表時を見ていると、日本での生活とそう変わらないなと思ったりします。
もうすぐクリスマスで、学校でもみんなそわそわ、「どこ行くの?」と休みの間の予定を聞いてきます。
そんなに聞かれると、どこか行かなきゃいけないような気もしてきました。
暖かい所にでも避寒しようかと考えてもいますが、予定を立てるのも苦手なことの一つ。
そんなこんなで、マイペースで暮らしております。
今日のローマは思いがけず好天に恵まれ、陽が当たると気持ちのよい日でした。
日本はローマより寒いのでしょうか。
時節柄、どうぞご自愛くださいませ。


写真はボローニャより。
イタリア語は相変わらずですが、元気で暮らしております。
日本とイタリアの時差は−8時間。
今の生活スタイルだと日本の朝に寝て夕方に起きるという感じ。
コンピュータの時間を日本時間のまま変更していないので、その時刻表時を見ていると、日本での生活とそう変わらないなと思ったりします。
もうすぐクリスマスで、学校でもみんなそわそわ、「どこ行くの?」と休みの間の予定を聞いてきます。
そんなに聞かれると、どこか行かなきゃいけないような気もしてきました。
暖かい所にでも避寒しようかと考えてもいますが、予定を立てるのも苦手なことの一つ。
そんなこんなで、マイペースで暮らしております。
今日のローマは思いがけず好天に恵まれ、陽が当たると気持ちのよい日でした。
日本はローマより寒いのでしょうか。
時節柄、どうぞご自愛くださいませ。
写真はボローニャより。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(01/25)
(06/12)
(04/29)
(01/19)
(09/12)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター