銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
先日作った、ニンジンのピュレのパスタ。

手間と材料を省いた割にはうまく出来ました。
こっちのニンジンはどれを食べても甘みが強くておいしいです。
今度はレシピ通りガッツリ作ってみたいです。
愛読書?の「アルポルト」片岡護のパスタ・スペシャリテ60を参考に作りました。
ただし我が家のイタリア人には「そんな料理聞いたことがない」、と言われてしまいましたが。
こっちに来て衝撃だったのが、パスタの硬さ。
日本でもアルデンテという単語は普通に使いますよね。
ローマで初めて食べたレストランのがめちゃ硬かったのです。
文句言ってやろうかと思いましたが、我慢しました。
その次に食べたのもめちゃ硬かったのです。
口の中でバリバリ音がするくらい。
(実はそれはたまたまで、柔らかい所の方が多いのですが。ちなみにパスタの硬さは北の方が硬くて、南の方が柔らかいらしいですが)
でも、今ではそれに慣れてしまい、硬くないとなぜか悔しくなってしまう自分がいます。
手間と材料を省いた割にはうまく出来ました。
こっちのニンジンはどれを食べても甘みが強くておいしいです。
今度はレシピ通りガッツリ作ってみたいです。
愛読書?の「アルポルト」片岡護のパスタ・スペシャリテ60を参考に作りました。
ただし我が家のイタリア人には「そんな料理聞いたことがない」、と言われてしまいましたが。
こっちに来て衝撃だったのが、パスタの硬さ。
日本でもアルデンテという単語は普通に使いますよね。
ローマで初めて食べたレストランのがめちゃ硬かったのです。
文句言ってやろうかと思いましたが、我慢しました。
その次に食べたのもめちゃ硬かったのです。
口の中でバリバリ音がするくらい。
(実はそれはたまたまで、柔らかい所の方が多いのですが。ちなみにパスタの硬さは北の方が硬くて、南の方が柔らかいらしいですが)
でも、今ではそれに慣れてしまい、硬くないとなぜか悔しくなってしまう自分がいます。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(01/25)
(06/12)
(04/29)
(01/19)
(09/12)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター