銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
夜は眼鏡橋の近く、日本料理 縁粋へ連れて行ってもらう。
長崎市内でも有名なお店だそうです。

まずは付き出し。
ビールがのどを潤してくれて幸せ。

生唐墨。生ってどういうことだろう。
ねっとりしていてめちゃ旨、絶品!
これは日本酒を飲まねば。

お刺身。
イカ、鯛、ヨコワだったかな。

茄子の天婦羅。

サザエの壷焼。
どこだったか歩いた時に道ばたでサザエやアサリなど貝を焼いていたのが、香りも良く美味しそうだったので、ずっと心引かれていたのです。
憧れの物を食べることが出来て嬉しかった!

お寿司。
他にもたくさんの料理、ビールも日本酒も心いっぱい、胃袋いっぱい戴いて楽しい夜でした。
長崎市内でも有名なお店だそうです。
まずは付き出し。
ビールがのどを潤してくれて幸せ。
生唐墨。生ってどういうことだろう。
ねっとりしていてめちゃ旨、絶品!
これは日本酒を飲まねば。
お刺身。
イカ、鯛、ヨコワだったかな。
茄子の天婦羅。
サザエの壷焼。
どこだったか歩いた時に道ばたでサザエやアサリなど貝を焼いていたのが、香りも良く美味しそうだったので、ずっと心引かれていたのです。
憧れの物を食べることが出来て嬉しかった!
お寿司。
他にもたくさんの料理、ビールも日本酒も心いっぱい、胃袋いっぱい戴いて楽しい夜でした。
PR
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(01/25)
(06/12)
(04/29)
(01/19)
(09/12)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター