銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
ブログをアップしようとすると、画像の容量が一杯ということで、解決するのに時間がかかりました。
先日は趣味の潮干狩り。
浅口市と笠岡市の県境の浜。
もう、1年以上出来なかったので恐る恐る。
もう季節外れと言うこともあって、水も冷たい。
それでも思ったより大きいのが沢山取れて満足。

でも食べてみると、ひとつのアサリの中にひとつはカニがいる状態。
アサリよりカニの方が多いぐらい。
なぜ、カニが消化されていなかったのか、とても不思議です。
そして、その晩ご無沙汰のビストロ・プチラパンへ。
シェフも帰国を喜んでくれたみたいで、ありがたかったです。

ソフトシェルクラブのフリット

キングサーモンのマリネ サラダ仕立て

ワタリガニとニラのキッシュ

仔羊のスペアリブ
あとトマトのポタージュとイベリコベジョーダを頼んだのだけど、食欲に負けて写真を撮り忘れました。
仔羊のスペアリブのソースがメチャ旨くて、おかわりしてソースだけ飲みたいぐらいでした。
この日はシェフが9時から用があるということで、早めに閉店しちゃったのだけど(もちろん知っててお邪魔してるのだけど)、そうじゃなかったらもう2品ぐらい食べたかった。

ワインはイタリアから持って帰ってきたワインを持ち込ませてもらいました。
COSTANTIのブルネッロ ディ モンタルチーノ。
最初の酸味から徐々にブルネッロらしい味わいになっていくのが面白かった。
僕としてはもう少しポテンシャルがあるかなと思っていたのが残念。
きっと車の中でガタガタ揺らし続けちゃったのが善くなかったのかな。
それでも、料理との相性も良く美味しいワインでした。
ちなみにこのラベルが好きなんです。
先日は趣味の潮干狩り。
浅口市と笠岡市の県境の浜。
もう、1年以上出来なかったので恐る恐る。
もう季節外れと言うこともあって、水も冷たい。
それでも思ったより大きいのが沢山取れて満足。
でも食べてみると、ひとつのアサリの中にひとつはカニがいる状態。
アサリよりカニの方が多いぐらい。
なぜ、カニが消化されていなかったのか、とても不思議です。
そして、その晩ご無沙汰のビストロ・プチラパンへ。
シェフも帰国を喜んでくれたみたいで、ありがたかったです。
ソフトシェルクラブのフリット
キングサーモンのマリネ サラダ仕立て
ワタリガニとニラのキッシュ
仔羊のスペアリブ
あとトマトのポタージュとイベリコベジョーダを頼んだのだけど、食欲に負けて写真を撮り忘れました。
仔羊のスペアリブのソースがメチャ旨くて、おかわりしてソースだけ飲みたいぐらいでした。
この日はシェフが9時から用があるということで、早めに閉店しちゃったのだけど(もちろん知っててお邪魔してるのだけど)、そうじゃなかったらもう2品ぐらい食べたかった。
ワインはイタリアから持って帰ってきたワインを持ち込ませてもらいました。
COSTANTIのブルネッロ ディ モンタルチーノ。
最初の酸味から徐々にブルネッロらしい味わいになっていくのが面白かった。
僕としてはもう少しポテンシャルがあるかなと思っていたのが残念。
きっと車の中でガタガタ揺らし続けちゃったのが善くなかったのかな。
それでも、料理との相性も良く美味しいワインでした。
ちなみにこのラベルが好きなんです。
PR
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(01/25)
(06/12)
(04/29)
(01/19)
(09/12)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター