銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高州のシーズンが始まりました。
この日は潮が3cmに引くということで地元、県外からたくさん人が来ていました。
ちょっと水は冷たかったけど、海の中をザブザブ歩いて貝を掘るというのは一種の快感であります。

夕陽もとても綺麗で貝も穫りたいし、夕焼けも撮りたいし悩ましい瞬間でした。
結果として今年は不思議なことに貝が全体的に少ないような感じがしました。
タイラギ狙いで行ったのだけど、ひとつも当たりませんでした。
その分、ハボウキも少ないような気がしました。

とはいえ、ニシ貝を主にツメタ貝、ヒメ貝が沢山穫れたので嬉しいことは嬉しいのです。
中ぐらいのバケツに一杯ほど。
まだ水温が低いからだとは思いますが、これから徐々に増えてくるとますます楽しくなってきます。
沙美海岸の手長ダコもその所為かまだ少ないようです。
この日は潮が3cmに引くということで地元、県外からたくさん人が来ていました。
ちょっと水は冷たかったけど、海の中をザブザブ歩いて貝を掘るというのは一種の快感であります。
夕陽もとても綺麗で貝も穫りたいし、夕焼けも撮りたいし悩ましい瞬間でした。
結果として今年は不思議なことに貝が全体的に少ないような感じがしました。
タイラギ狙いで行ったのだけど、ひとつも当たりませんでした。
その分、ハボウキも少ないような気がしました。
とはいえ、ニシ貝を主にツメタ貝、ヒメ貝が沢山穫れたので嬉しいことは嬉しいのです。
中ぐらいのバケツに一杯ほど。
まだ水温が低いからだとは思いますが、これから徐々に増えてくるとますます楽しくなってきます。
沙美海岸の手長ダコもその所為かまだ少ないようです。
PR
プロフィール
HN:
yusuke-okamura
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/02/15
職業:
版画家
趣味:
大道芸
自己紹介:
銅版画による色彩の研究と、アートを通した心豊かな暮らしを提案するために版画を制作しています。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(05/03)
(01/25)
(06/12)
(04/29)
(01/19)
アーカイブ
アクセス解析
カウンター